ANA株主優待券の使い方を丁寧に解説します!

皆さんはANA株主優待券を利用して飛行機に乗ったことがありますか?
使ったことが有る方でも、家族や会社の人が手続きしてくれているおかげで、実は細かい使い方を知らない、という方が多いのも事実です。
ここ数年の中でANA株主優待券の特徴や使える時期に制限が設けられるなどの変更事項もあります。

ANA株主優待券について、例えばこんな疑問や状況ではありませんか?
◎ANA株主優待券は持っているけど、具体的な使い方についてイマイチぴんとこない。
◎ANA株主優待券を利用すると、お得に飛行機に乗ることを知っているけど、実際にどうやって使えばいいの?
◎スクラッチとかあるけど、これって削っていいの?

このような方は記事を見れば納得!ANA株主優待券の使い方について丁寧に解説します!

本記事は実際にANA株主優待券をお手元に持っている方向けの記事です。
手元にも持っておらず、ANA株主優待券って何?と初めてで分からない方はこちらの記事「ANA株主優待券って何?初めての方のためのANA株主優待券の詳しい解説」からお読み頂くことをおすすめします。

ANA株主優待券は手元にあるけど、何枚必要なの?

優待券1枚で、お1人様・1区間の利用が可能です(※国内線のみです)。
ですので、
・1名で往復分を株主優待枠で搭乗する場合は、ANA株主優待券が2枚必要です。
・2名で往復分を株主優待枠で搭乗する場合は、ANA株主優待券が4枚必要です。
もし必要な枚数分の優待券が手元にない場合は、金券ショップ等で購入しなくてはいけません。

使い方その1.まずは、最もポピュラーな使い方を丁寧に解説!

さて、必要な枚数がお手元に揃ったことを前提として、その使い方を解説します。
ANA株主優待券を使う方法として最もポピュラーな使い方は「ANA公式ホームページから株主優待枠を自身で予約する」ことです。

大まかな手順は下記の通り
①ANA公式サイトから、ANA株主優待券の株主割引が適用になる予約枠を予約・購入
②株主優待券のスクラッチ部分を削り、コード番号を登録

この2つの手順を行うだけです。
コード番号の登録を済ませれば、スキップサービス(空港に到着後、ANAのカウンターに寄らず、直接保安検査場に進めるサービス)で搭乗することができます。

余談ですが、数年前の株主優待券はこうしたコード番号の登録が無く、搭乗前に空港カウンターに寄って航空券を発見する必要があったので、スキップサービスが利用できるようになり、以前よりもずっと便利になりました。

使い方その2.旅行会社にて発券をする方法もあります!

予約にて株主優待枠が取れれば、JTBさんなど、航空券の購入が可能な旅行代理店へ株主優待券を持ちこんで発券をすることができます。
この場合、スクラッチコードを削らずに株主優待券をそのまま持ち込めば航空券の購入は完了します。
細かい不明点などがあれば、直接旅行会社さんのカウンターで聞くことができるので、旅行会社へ行くのもおすすめです。

使い方その3.時間はかかりますが、ANAのコールセンターへ電話して手続きすることもできます!

ANAの国内線コールセンターにて航空券の予約を済ませ、そのまま電話で株主優待券の番号とスクラッチコードをそのままコールセンターで口頭で伝えることで航空券の予約手続きをする方法です。
口頭でアルファベットや数字を伝えるため、正確に伝えたり桁数が多いので、時間がかかりますが、インターネットではなく、とにかく電話で手続きがしたい!という場合の手段としておすすめです。

いかがでしょうか。ANA株主優待券を実際に使ってみれば、その便利さ、お得さを実感することができるようになります。